さあ、本腰を入れよう

これは新バージョンの表紙です。
DLsiteは、実写あるいは写真を加工したとすぐ分かる画像は、使用禁止です。ので、手持ちの私蔵秘蔵死蔵画像を低画質にしてMSペイントで16色にした画像を表紙に使ったのですが、見るに見かねた危篤な御仁が、イラストを提供してくださったのです。
旧バージョンはどんなだったかというと……
厚顔無恥な筆者といえども羞ずかしいので、小さく小さくしておきます。
話は飛びますが、MSペイントの減色アルゴリズムは、どうなってるんですかね?
左がMSペイント、右はGVというマルチフォーマーットビューワ(20年以上前のソフト)で16色に落とした画像です。GVは、白を交えたドットの集合で中間色を表現しています。PC8801とかの時代のアニメ絵と同じ原理です。

厚顔無恥な筆者といえども羞ずかしいので、小さく小さくしておきます。
話は飛びますが、MSペイントの減色アルゴリズムは、どうなってるんですかね?

左がMSペイント、右はGVというマルチフォーマーットビューワ(20年以上前のソフト)で16色に落とした画像です。GVは、白を交えたドットの集合で中間色を表現しています。PC8801とかの時代のアニメ絵と同じ原理です。
と、余談はさておいて。
中学卒業と同時に就職するのが普通だった昭和30年代。
八重子は妹の手術費を稼ぐため、亡父と昵懇だった友部親分を頼って、手本引博打(本文中で詳しく紹介)の代打ちをつとめていた。
連戦連勝の八重子に、大きな賭場から誘いがかかった。それは、友部の組を乗っ取ろうとする罠だった。
八重子は重大なミスを犯して、指を詰める代わりにと、処女を奪われた。
友部は「ふつうの女なら誰でも捧げる初めて」ではない「初めて」を貫くことで八重子に活を入れる。
八重子は、友部のピンチを救うために、再度の勝負に挑むのだが……
という、お話です。
20字×20行で本文151枚です。
20字×20行で本文151枚です。
手本引きは絶滅危惧種です。でも、最近ギャル集団がどこぞでデモンストレーションをしたみたいなネット記事もありました。
親は1から6までの任意の数字を選ぶ。子は、それを当てる。というゲームですが、実は心理的な駆け引きがすべてなのです。スイチという一点張りもありますが、四点掛けまでさまざま。置き方によって各札の倍率は決まっていますが、合計すると掛け金の5.5倍です。5.5/6で、0.5/6だけ親が有利です。
ここのところ、ずっと小さな数字だから、ぼつぼつ5か6だな。
とか、1212と来て、まさか1じゃあるめえ。などと。
あいつは(子方で)連勝中だ。親もあいつを意識して、思惑の逆を狙うだろうさ。
しかしですねえ。結局は。
相手は、僕がパアを出すと予想して相手がチョキを出すと僕が考えていると思ってグウを出してくるところまで読んで僕が実はパアを出すと信じて相手はチョキで……堂々巡りです。
そこで筆者が考えた親の必勝法は。乱数です!
しかし、鉄火場にITはご法度です。てか、昭和30年代です。
ヒロインは、すごく数字に強いのです。
で、どうなるかというと。
「一四一四とスジで来て、墓が行かんから新目の二。それが悪かったからいうて、なんで同じサンゲンの一なんや。そんで、順繰りに新目の連発。最後の六は、ありゃなんじゃいな。ふつうはひとつくらい目を殺して、いつ出すか出さんかの駆け引きに使うもんでっせ」
はい、勝手読みの自滅。
141421356。ひと夜ひと夜に人見頃。
223690679。富士山麓オーム鳴く。
産医師異国に向こう産後厄無く産婦宮代に虫さんざん闇に鳴く。というのもあります。
変わったところでは。鮒一鉢二鉢一鉢二鉢、至極おいしい。
いちおう、念のために解説しとくと。上から順に、√2、√5、π、自然対数(e)の底です。
手本引き講座おしまい。
おっと。賽本引きというのもあります。これは一天地六のサイコロですので、心理もへったくれもありません。
ともあれ。ここからしばらく、長編を年間数本ずつ書いていくのです。サラリーマンとしては、かなりのハイペースだと自惚れています。
- 関連記事
-
-
蕾の悦虐(ロリマゾ) 2017/11/22
-
悲剣 肌風 2017/11/21
-
お馬さんを2作品 2017/11/20
-
もはや荒腰!! 2017/11/19
-
さあ、本腰を入れよう 2017/11/18
-
続・ヒロイン戦記 2017/11/17
-
ヒロイン戦記 2017/11/16
-
新世紀になってエンジン全開! 2017/11/15
-
これぞまさしく黒歴史!! 2017/11/14
-